2019年 11月 記事一覧

by ogawa ogawa クライアント事例

【クライアントの声】「自分に一番見栄を張っていたのかもしれません」

こんにちは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

〜働きかけ希望枠に1席空きができました!〜
【12/14(土)
まんまる1dayセミナー&ワークショップ】
https://www.reservestock.jp/events/392027

 

 

今年実施してきた
HP公開記念キャンペーンも終わり、
今現在は通常の、
『初回オリエンテーション』

『継続個人コーチング』
または
『継続グループトレーニング』
というスタイルに戻っています。

 

 

これまでもずっと、
どんなクライアントさんにも、
一番最初のご相談時は、
オリエンテーションから
お越しいただいていましたが、
この時間だけでも気付きや学びが多いと
大変ご好評をいただいています。

 

 

先日は、
風邪で声が出なくなっていた方が、
オリエンテーションでのワークを通して、
自分の本音を言葉にしていく内に、
帰りは普通に声が出るようになっていて、
ご本人が一番驚いていらっしゃいました。

 

 

以下は、
終了後にいただいたメッセージです。

 

↓    ↓    ↓

 

======================

 

幸子さん、
今日は素敵な時間をありがとうございました!
楽しかったです♪

 

 

不思議な位に
今まで恥ずかしくて言えなかった事、
見栄を張ってしまっていた事が言えました。

 

 

メルマガやセミナーなどで
クライアントさんが
本当に望んでいる事を口にした時に
涙が勝手に出てきた。
と聞いていましたが、
半信半疑でした。

 

 

自分でもセミナーのあとに
心から望んでいる事を考えてみても
涙が出なかったんです。

 

 

でも今日、
本当はどうしたかったか
紙に書いて読んだ時に
勝手に涙が出てしまいました。

 

 

自分でもビックリでした。

 

 

もしかしたら、
自分に一番見栄を張っていたのかもしれない、

 

 

傷つきたくなくて
本当の気持ちを
見ないふりしていたのかもしれない、

 

 

みっともないって
思ってたのかな?

 

 

上手く言えないんですけど
なんか、
自分の本心さえも
格好つけていたのかなって思いました。

 

 

「付き合いたい」

 

 

この一言が言えない理由が
今日わかりました。

 

 

起こっている事は
全て自分が望んでいることの話や
出来事と解釈の違いなど再確認できました。

 

 

本当に楽しい時間でした。
ありがとうございました(^-^)

 

 

30代女性 Yさん

 

 

======================

 

 

ありがとうございます。

 

 

オリエンテーションでは随時、
外側のどこを探しても
見つかりようがない
あなた自身の本音や望みを
内側から引き出すことを
マンツーマンでサポートしています。

 

 

過去には、
セミナーに2回参加された後に
オリエンテーションにお越しくださった方で、
私が投げかけた問いに対して、
ご本人自身も理由が分からないまま
ただずっと涙を流し続けていた方がいました。

 

 

会話らしい会話はほとんどないままでしたが、
ほどなくして望んでいたパートナーに出会い
結婚し、
今現在はママになられた方もいます☆
(私が一番ビックリしました❗️)

 

 

ご興味がある方は、
以下のリンク先ページの下方にある
メニュー一覧より、
「オリエンテーション」をお選びいただき、
ご予約くださいませ。

 

 

皆様とお話できるのを
楽しみにしています。

 

 

😊個別のご相談はこちらから😊
☆まんまるパートナーシップコーチング
(初めての方はオリエンテーションをお選びください)
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/360

 

 

〜働きかけ希望枠に1席空きができました!〜
【12/14(土)
まんまる1dayセミナー&ワークショップ】
https://www.reservestock.jp/events/392027

 

 

 

☑︎男性に頼りたいのに素直に頼れない

☑︎一番欲しいものを
受け取れないお付き合いばかりを繰り返している

☑︎無意識に我慢し続けて爆発してしまう

そんな皆さんは是非ご一読ください。

 

【結婚相手は1人でいいのに、なんで見つからないんだろう?】
https://ameblo.jp/re-member/entry-12091427924.html

 

【なぜ恋愛や結婚生活の悩みに
『家族』が関係あるんですか?】
https://ameblo.jp/re-member/entry-12460094019.html

 

【そもそもしあわせな結婚って何だろう?】
https://ameblo.jp/re-member/entry-12486560888.html

 

 

 

☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

 

 

 

~こちらも大好評です~
【社会との関わり方=家族との関わり方】
☆無料プレゼントメール
未来の”うっかり”愛され姫に贈る5つのラブレター
http://www.reservestock.jp/subscribe/4839

by ogawa ogawa クライアント事例

いよいよ明日!彼が結婚の話を切り出さなかった理由他・・・

 

こんにちは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

いよいよ明日は、
まんまる1dayセミナー&ワークショップ

 

 

今からとっても楽しみです^^

 

 

まだギリギリ、
ドタ参も大丈夫なので、
悩んでいる方がいたら是非お申し込みください。

詳細・お申し込みは以下のリンクからどうぞ♬
https://www.reservestock.jp/events/385009

 

 

 

当日は、
こちらの過去記事でご紹介したTさんと共に、
まんまる婚実践グループトレーニング1期
最新の学びと体験を共有してきた
30代女性クライアントSさんが、
ご本人曰く『奇跡のような変化』の実体験も
その場で直接お話してくださいます。

 

 

ちょうどおととい、
Sさんからグループトレーニングのご感想をいただき、
改めてそれを読ませていただきながら、
私自身もSさんの身に起きたことに、
「スゴイな〜」と感動していたのですが、
ふと、
この体験談自体が明確な意思を持っていて、
「もっとみんなに私のことを教えてあげて」
と言っている感じがしたんです。

 

 

これは私1人の所で止めておくものではなくて、
必要としていながらまだ知らない方に、
1人でも多く届けていくものという風に感じて、
今この記事を書いています。

 

 

明日お話してくださるSさんの場合は、
グループトレーニングに入った当時、

『お付き合いしている彼がいて、
早く結婚したいけれど、
彼から結婚の話が出ないことに
不安を感じている』

という状態でした。

 

 

そんなSさんも、
段階を追って必要な学びを吸収しながら、
コンステレーションを立てていく度に、
その都度悩んでいたことが動き出し、
結果的に、
ご本人も周りもビックリするほどのスピードで、

彼からのプロポーズ

同棲

両家に結婚の挨拶

指輪をもらう

入籍

と進んでいきました。

 

 

Sさんに限らず、
『彼がなかなか結婚に踏み出さない』
という悩みを抱えている方に対して、
無意識層を視覚化(コンステレーション)をしていくと、
大抵の場合、

”自分自身が生まれ育った家族に
かかりきりになっている”

という状況が浮かび上がってきます。

 

 

つまり、
ご本人の顕在意識では、
「早くプロポーズしてよ」
「どうして結婚してくれないの?」
と、彼を責めるような気持ちを感じながら、
実際の所は自分自身も、
”自分の生まれ育った家族から離れたくない”
という場合があるんですね。

 

 

そして、大切なのはここからで、
彼女達がそうなっている背景には、
前回のTさんの事例でもご紹介したように、
その人個人の力の及ばない
『システムの作用』というものがあり、
そのことを全く知らないまま、
今現在の自分が実際はどういう状況かさえも分からず、
自分の本来の意思や行きたい方向とは
真逆に向かう衝動に突き動かされてしまうということが
誰にでも起き得るという話です。

 

 

Sさんの場合は、
本当は家族の中で一番小さな末娘にも関わらず、
父方の祖父に起きた過去の体験を変えようとして、
『私が家を守らなければいけない』
『私がいなくなったら家族が困ってしまう』
『私が家族を支えている』
と無意識下で思い込んでいる状態でした。

 

 

前回ご紹介したTさんもSさんも、
結婚を望んでいるのなら、
自分の人生の居場所に立ち、
未来の方向に向かって
進んでいく必要があるのですが、
生まれ育った家族の、
それも自分よりも先に生まれた誰かを
変えようとか、
支えなきゃ、
という状態のとき、
その人の目には
過去しか見えていない状態なんです。

 

 

そうなっていると、
どうしても
『しあわせな未来』につながる結婚や、
そもそもそれを一緒にできる相手自体に、
自分の意識を向ける余裕がありません。

 

 

でも、
まずはその仕組みや全体像というものが分からないと、

『どうしてそのようなことが起きるのか?』
『どうしたら本当に望む方向に進んでいけるのか?』

ということ自体も分からず、
努力するほど逆走する結果になることもあります。

 

 

明日お話してくださるSさんも
ほんの半年前までは、
皆さんと同じく、
私のブログやメルマガ読者の
1人という 立場でした。

 

 

そこからどんな思いで行動を起こし、
今に至るプロセスを辿っていったのか、
関心のある方は是非、
明日の1dayセミナー&ワークショップで
ご一緒しましょう^^

 

 

もしかすると近い将来のあなた自身からの
メッセージかもしれないSさんご本人の声を
最後にご紹介いたします。

 

 

グループトレーニングに入る前の私が一番悩んでいたことは、
お付き合いしている彼と、
結婚の話がなかなか進まないことでした。

当時、
私の中の「彼と結婚したい」という意思は
確固たるものになっていましたが、
結婚の話は女からはしない方がいい
と思っていたので
なかなか自分からはできずにおり、
彼からは結婚など具体的な将来の話は
全く出てこなかったため
今後の関係性に不安を抱いていました。

それまでは、
自分の考えで行動できていることに
自信や誇りも感じていましたが、
これから現実を変えるためには、
もう自分では思い付かない第三者からの意見を取り入れて、
自分の選択と行動を変えていく段階だと思ったんです。

そう考えられるようになったのは、
それほどまでに私が結婚したいと
本気で願っていたことの
思いの強さの現れだとも思います。

自分の本当の思いに素直になり、
そのために行動しようと
決めた瞬間でもあったと思います。

自分を幸せにするのは自分なんだ、と。

どんなに仕事を頑張っても
私の中には
「大好きな人のお嫁さんになりたい」
という少女の様な夢がありました。

その自分の本音を自分で認め、
それを叶えてあげるために
誰かではない私が
自分のために行動しようと思えたんです。

そこから、
幸子さんが教えて下さることに
謙虚に素直に取り組むことが
できるようになりました。

その結果、実際の生活の変化として、
トレーニング期間中に人生初めての同棲を決めて、
彼と一緒に家を探し、
住む前にサプライズでプロポーズしてもらい、
双方が親へ付き合ってるいる人がいることも
伝えていなかった中、
結婚報告をし、
婚約指輪や結婚指輪を一緒に買いに行ったり、
両家の顔合わせを済ませて祝福してもらい、
入籍をして姓も変わり、
新婚生活がスタートしました。

今まで、
仕事に追われるような毎日を過ごしていたのが、
主婦となり、
家庭が第一の生活へと変化しました。

夢にまで見ていた生活が現実となり、
本当に嬉しいです。

トレーニング終了後も、
日々旦那様との仲は深まっていて、
トレーニング期間中に実感した
「自分を幸せにするのは自分」であり、
この結婚生活を幸せにし続けていくのも
自分なんだなと思いながら、
日々自分自身と彼と向き合って暮らしています。

また、
「結婚する前に知った方がいいことがある!」
という直観もあり、
グループトレーニングに入ることを決めたのですが、
本当にその通りでした。

以前のままだったら、
仮に形として結婚することはできたとしても、
結婚生活のどこかで
自分の理想通りの展開にならないことが起きた場合に、
対等なパートナーとして
話し合いができる自分ではなかったので、
結局どこかで躓いていたと思います。

そして今回、
幸子さんの1dayセミナー&ワークショップの
お手伝いをさせて頂けることを
私の魂がとても喜んでいます。

私があれほどまでに
「結婚したい」と切に願い続けてきたこと、
そして困り果ててグループトレーニングに参加して、
自分のこれまでの選択と行動では
辿り着けなかった真実を知ることができました。

それまでの自分の
誤解や勘違いだらけだった価値観が変わっていき、
その結果、本当に”うっかり”
大好きな彼からプロポーズされて、
彼がいない時から焦がれていた
理想通りの結婚生活を送ることができています。

私に起こった奇跡のような出来事が、
以前の婚活に疲れ果てていた私のような
先が見えなくて苦しんでいるどなたかに
希望を感じていただくことができたらとても幸せです。

私の体験や、
私の知識を皆さんと分かち合っていけるように
活かしていきたいです。

 

 

 

  〜いよいよ明日!
  しあわせな未来を受け取るタイミングが来た皆さんと
  ご一緒できることを楽しみにしています^^〜

360_ymu1njq5yzqzzduzy
【まんまる1dayセミナー&ワークショップ】
https://www.reservestock.jp/events/385009

 

 

 

☑︎男性に頼りたいのに素直に頼れない

☑︎一番欲しいものを
受け取れないお付き合いばかりを繰り返している

☑︎無意識に我慢し続けて爆発してしまう

そんな皆さんは是非ご一読ください。

 

【結婚相手は1人でいいのに、なんで見つからないんだろう?】
https://ameblo.jp/re-member/entry-12091427924.html

 

【なぜ恋愛や結婚生活の悩みに
『家族』が関係あるんですか?】
https://ameblo.jp/re-member/entry-12460094019.html

 

【そもそもしあわせな結婚って何だろう?】
https://ameblo.jp/re-member/entry-12486560888.html

 

😊個別のご相談はこちらから😊
☆まんまるパートナーシップコーチング
(初めての方はオリエンテーションをお選びください)
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/360

 

 

 

😊大人気ステップメール復活🎵😊

お友達のご紹介等でつい最近私を知ったばかりという皆様で、
まずは何よりも「運命のパートナーに出逢いたい!」という皆様へ。
私自身が夫と出逢う前の自分をイメージして、
当時の自分に贈りたいメッセージを綴った大人気ステップメール、
『未来の”うっかり”愛され姫に贈る5つのラブレター』が復活しました。
過去にはこのステップメールだけで「彼ができました」
というご報告もいただいています
是非ご登録ください^^
https://www.reservestock.jp/subscribe/4839

 

 

 

 

😊最新コラムやQ&A、好評配信中🎵😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

by ogawa ogawa お茶会

結婚相手は1人でいいのにどうして見つからないんだろう?

こんにちは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

ここ最近のセッションでは、

『男性に頼りたいのに頼れない』

『一番欲しいものを
受け取れないお付き合いばかりを
繰り返している』

『無意識に我慢し続けて爆発してしまう』

というご相談が続きました。

 

 

そこで今日は、
同じような悩みを抱えていた女性の事例を掘り下げた
過去記事を再掲載します。

 

皆様、どうぞ参考にしてください😊

 

 

 

 

今日のオリエンテーションでは
別々の女性たちから
こんなエピソードと共に
ご相談を受けました。

 

*「付き合う男性たちが、
私のお金を勝手に持ち出して
ギャンブルに使いこんでしまいます」

 

 

*「彼と1ヶ月音信不通になり、
連絡をしてやっと繋がったと思ったら
”僕に合わせられないなら続けられない”
と言われてお別れしました」

 

 

お2人とも頭では
しあわせなお付き合いを
望んでいるのに、
実際に付き合う男性達からは
欲しいものを受け取れずお別れして、
また新しい人を見つけて
付き合って受け取れずに別れて・・・
を繰り返していました。

 

 

お話をうかがっている中で、
お2人が同じような体験を元に
同じような誤解を抱いたままで
現在に至っていることが判明しました。

 

 

それは一体、
どんな体験と誤解だったのか?

 

 

今日の記事では、
”彼と音信不通後、
「僕に合わせられないなら続けられない」”
と告げられてお別れしたという
Sさんのシェアと共に、
《相手から素直に受け取れないパターン》
の奥にある事実を見ていきます。

 

 

 

 

現在、30代前半のSさん。

 

 

3年ほど前から婚活を始めて、
彼を見つけては付き合って別れて・・・
を繰り返しているそうです。

 

 

「結婚相談所に登録したり、
合コンに行ったり
あらゆる手を尽くしているのに
結婚相手は1人でいいのに
なんで見つからないんだろう?」

 

 

何百人も会って疲れてきた
というSさんは、
私のセミナーに1回参加して、
その理由がわかりました。

 

 

「今まで私は、
自分の本当の望みを
自分が分かっていないことに
気付いていませんでした。

 

 

好きな異性のタイプを聞かれると、
「大卒で・・・」
と条件を言っちゃうんです。

 

 

どういう人がいいか分からないから、
条件を言って安心しようとしていました。

 

 

でも大卒で理想の職業の男性達と
お付き合いしてきたけれど、
うまくいかずに別れてきました。
自分がどういう人が好きか分かったら
条件は気にならないです。

 

 

私が会いたいのはこの人だったんだ!
という人に出会いたいです」

 

 

そんなSさんがお別れした彼も
やっぱり大卒で
理想の職業だったそうです。

 

 

でも、

 

 

今回のお別れに際して、
「何の連絡もないまま
1ヶ月も放置されて
私は寂しかったし
不安だった」
と伝えても
全くピンとこない様子で
話が平行線の彼。

 

 

そんな彼に対して
Sさんが感じたこと、
それは、

 

(この人は、
私の気持ちは一切無視なんだ)

という諦めにも似た気持ちでした。

 

 

更にお話を聞いていくと、
Sさんの人生には、
もっとずっと前に
同じ気持ちを味わわざるを得なかった
体験がありました。

 

 

それはSさんが9歳の頃。
突然両親が離婚して、
お母さんが出て行った時。

 

 

Sさんは、
(お母さんは帰ってきてくれる)
と信じ続けて、
こっそりお母さんの実家に
手紙を送り続けました。

 

 

が、

 

 

お母さんからのお返事は、
お父さんや祖父母が全て捨ててしまい、
Sさんの元に届くことはありませんでした。

 

 

おまけに、
お父さんも祖父母も、
子供のSさんの前で
「あいつの話はするな」
と、お母さんの悪口ばかり
言い続けます。

 

 

どんなに大人の事情があったとしても、
子供の前で母親の悪口を言うなんて・・・

 

「お父さんもおじいちゃんおばあちゃんも
私の気持ちは無視なんだ」

 

 

 

こんなに手紙を書き続けているのに
1度も返事をくれないなんて・・・

 

「お母さんもどうせ
私の気持ちは無視なんだ」

 

 

 

 

今日の記事で伝えたいことは、
家族への恨みを手放しましょうとか、
そんな表面的なことではありません。

 

 

Sさんの人生を通して、
一番注目してほしい点、

 

 

それは、

 

 

《たとえどんなに
自分にとって辛いことが
あったとしても
結果的に自分の人生を犠牲にしてまで
親への忠誠を守り続ける
盲目なまでの子供の愛の深さ

 

です。

 

 

子供の頃のSさんは、
「大人はみんな
私の気持ちなんて無視なんだ」
と深く傷つきます。

 

 

と同時に、
自分でも気付いていない無意識層で
何を感じ取ったのか?
と言うと、

 

《両親や祖父母の苦しみ》

 

なんです。

 

 

もちろんそれは、
両親や祖父母の選択の結果であって、
子供にはどうにもできないことなのですが、
幼い子供の魂にはそう感じることはできません。

 

 

人生経験が少ないが故に万能感の塊で、
自分にできることとできないことの
区別がつかない子供にとっては、

 

『自分が両親の代わりに苦しめば、
両親はきっと楽になるはず』

 

という大きな誤解の方がまさに真実となります。

 

 

結果的に、

『自分がしあわせを受け取らずに
我慢し続けることで
大切な人に役立てる』

という
本人自身さえも気付いていない
無意識層に隠れた《自分のしあわせを投げ出したい願望》を
実現するための関係性を自ら作り出し、
延々と繰り返すことをやめられません。

 

 

これはどんなに
頭の中では、
「親みたいには
絶対になりたくない」
「一生許せない」
と恨んでいてもです。

 

 

今日ここで、
皆さんと共有したい
一番大切なことは、
恨み自体がそもそも
愛の固まりだという事実です。

 

 

固まって固まって
まるで氷のようにカチカチに凍ってしまって、
本人自身が自分の素直な気持ちを
感じられなくなっているのです。

 

 

この固まった心をとかすには、
自分が親から受け取ったものを素直に認め、
幼い子供の無謀な愛し方ではなく
成熟した大人としての愛に目覚め、
背負う必要のないものは
相手にきちんとお返ししていくこと
です。

 

 

子供が親から受け取る
唯一のものとは、
今自分に与えられている
《命そのもの》です。

 

 

それは今現在、
あなたがそこに生きているという事実だけで、
既に完結していることで、
それ以上の何かを親が与えるべきだったと
責める権利は本来子供にはありません。

 

 

子供が自分を親より上に置いて、
親の行動を査定している時、
親が与えてくれた命を
自分自身が受け取っていません。

 

 

その結果いつまでも、
自分の人生を生きている実感が
持てないのです。

 

 

パートナーに対しても、
親に対してやっていることと同じで、
彼より高い立ち位置から
彼の行動を査定ばかりしている限り、
《彼を信頼して素直に頼り、
女性として大切にされて愛されている実感》
は得られようもありません。

 

 

Sさんはお父さんから
「子供のために再婚しなかった」
と言われたことが嬉しかった反面、
「本当はお父さんは再婚して
もっとしあわせになれたかもしれないのに
私のせいで再婚できなかったんだ」
という罪悪感を抱いていました。

 

 

この
「私のせいで親は苦しんだ」
という思い込みも
また大きな誤解です。

 

 

実際は、
親が再婚をしなかったのは、
親自身の選択と都合であって、
子供には無関係です。

 

 

そして、
その責任は親自身にしか
とることができません。

 

 

それを子供が、
自分の責任と捉えて背負いこむのは
自分の存在を過剰に重要視して、
「これを言ったら相手にどう思われるだろう?」
と気にし過ぎる習慣に繋がります。

 

 

あなたが両親の人生を
あるがまま尊重できるようになるほどに、
全く同じように、
両親からも他の人たちからも
あなたの人生を
あるがまま尊重されている事実に
気付ける機会が増えていきます。

 

 

※Sさんはその後、
自分にとってふさわしいパートナーに気付き、
結婚されました。

 

 

 

 

「今日の内容をより詳しく知りたい」

 

「よく分からないけどなんだか気になる」

 

「背負う必要のないものを相手に返すってどうやるの?」

 

「両親の人生を尊重するって具体的にどういうこと?」

 

そんな皆様のために、
前半により詳しい解説をした後、
参加者同士で実際に体験しながら学びを深めることができる
1dayセミナー&ワークショップを開催します。

既に学び体験された方々からは、
「もっと早く知りたかった」
「人生が変わった」といった喜びの声を
多数いただいています。

以下の詳細ページでもご紹介していますので
是非ご覧になってください😊

 

↓    ↓    ↓

 

【まんまる1dayセミナー&ワークショップ】
〜なぜ『まんまる』な女性たちはしあわせな結婚生活に至るのか?〜
詳細・お申し込みは以下のリンクからどうぞ😊
https://www.reservestock.jp/events/385009

 

 

 

〜あと2名で受付終了です〜
😊まんまる通信333通目記念企画実施中😊

メルマガ読者様限定で、
特別価格での体験コーチングプレゼント中です🎵
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

 

 

 

😊個別のご相談はこちらから😊
☆まんまるパートナーシップコーチング
(初めての方はオリエンテーションをお選びください)
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/360

 

 

 

〜満員御礼💕〜
☆11/9(土)まんまるカフェ
https://www.reservestock.jp/events/382249

 

 

 

😊大人気ステップメール復活🎵😊

お友達のご紹介等でつい最近私を知ったばかりという皆様で、
まずは何よりも「運命のパートナーに出逢いたい!」という皆様へ。
私自身が夫と出逢う前の自分をイメージして、
当時の自分に贈りたいメッセージを綴った大人気ステップメール、
『未来の”うっかり”愛され姫に贈る5つのラブレター』が復活しました。
過去にはこのステップメールだけで「彼ができました」
というご報告もいただいています
是非ご登録ください^^
https://www.reservestock.jp/subscribe/4839

 

 

 

 

〜”うっかり”愛されるしあわせ〜
パートナーシップ専門コーチ

小川 幸子

Top