2019年 4月 記事一覧

by ogawa ogawa お茶会

5/2(木)まんまるカフェ in 名古屋やります^^

 

こんばんは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

今日で平成も最後ですね。

 

 

たくさんのかけがえのない体験や学び、
素敵な出会いに恵まれた平成に
感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様、ありがとうございます。

 

 

明日は令和元年を
家族みんなでお祝いするため、
夫の実家に帰省します😊

 

 

それで、
せっかく名古屋方面に行くので、
5/2(木)に名古屋でまんまるカフェを
やることにしました♫

 

 

まんまるカフェはゆるやかなお茶会で、
特別なルールは何もありません。

 

 

 

こちらは、昨日のまんまるカフェに
真っ先に駆けつけてくださった方々のために
作った山盛り苺のロータルト😊

 

 

 

 

つまり、
美味しい飲み物を飲みながら、
集まったメンバーで語らいましょう、という場です😊

 

 

 

 

具体的な相談はないけれど、
普段、ブログやメルマガを読んでいて、
なんとなく気になっていた、
響く言葉があった、
実際に会って何か感じたい、
会える機会があったら話を聞いてみたかった、
セッション後の報告や近況シェアがしたい・・・etc、
そんな方々大歓迎です(^.^)

 

 

 

【5/2(木)まんまるカフェ in 名古屋】

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

https://www.reservestock.jp/events/342670

 

 

 

 

😊都内でも5月にまたやりますよ〜😊

場所の確保と希望者からのリクエストの兼ね合いで
今現在決まっているのは以下の3回です♫
次にできるのは8月くらいになる予定なので、
迷っている方はどうぞこの機会をお見逃しなく^^

 

*5/12(日)まんまるカフェ

https://www.reservestock.jp/events/342166

 

*5/18(土)まんまるカフェ

https://www.reservestock.jp/events/342162

 

*5/19(日)まんまるカフェ

https://www.reservestock.jp/events/342165

 

 

 

 

⭐️同じ場所での対面個人セッション5/10〜5/19までおこないます⭐️

1人1人の現状とニーズに合わせて、
適切な手法を用いてセッションを行います。

先日はまんまる(愛され姫)コーチングのテキストを使っての
オリエンテーションを実施したところ、

「言葉にできなかったことを言葉にしてもらい、
どこをどう変えていくかがすごく分かりました」

「自分が既に得てきているものの
活用の仕方が分かりました」

と、大変ご好評をいただきました。

私自身もその協働作業が大好きです(^.^)

特に、今までのやり方では何かが滞っているように感じる方、
是非一度ゆっくりお話を聴かせてくださいね。

 

《公式サイトオープン記念割引実施中♫》

*個人セッション
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

 

🌸好きな人に大事にされたい方へ🌸

運命のパートナーとしあわせな結婚生活を
送り続けたい方のための実践プログラム

【まんまる婚実践グループトレーニング】

https://resast.jp/events/337842

 

 

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

 

by ogawa ogawa お茶会

「まんまる」とは?

 

~あるがままで満ちていると実感できる力~

 

本当は誰もが、
外側で起きている出来事の善し悪しに関係なく
既にあるがままで完璧な
「まんまる」な世界に生きています。

 

 

「そんなこと言っても、
私には彼がいなくて、
周りのしあわせな友人と比べて
とても焦っています。

 

 

本当は私も早く
しあわせになりたいのに・・・

こんな状態のどこが
完璧なんですか?」

 

 

・・・こんな風に思う方も
いるかもしれません。

 

 

過去の私自身も、
継続コーチング
まんまる婚実践グループトレーニングを始める前の
クライアントさん達も
内容に多少の差はあれ、
やはり同じように
感じていたことがあります。

 

 

でも、
今現在から振り返ると、

 

 

「あのとき心の底から、

”このままの自分はもう嫌だな”

”今までの自分のこだわりを捨ててでも
本気でお付き合いできる人と
出会える自分になろう”

と思えて本当に良かった」

 

 

と、
誰もが口を揃えて言います。

 

 

「過去にしあわせなお付き合いを
したことがない」という
あるクライアントさんは、
継続コーチングをスタートした時、
妻子ある方とのお付き合いで、
辛い失恋をしたばかりでしたが、

 

 

今現在は既に、
彼女にとっての「本当のしあわせ」を
共に分かち合えるたった1人の
運命のパートナー(もちろん独身)と出会い、

 

 

「あの時、
既婚者の彼にしっかり失恋できて、
相手が目の前からいなくなってくれて、
本当に良かった。

もしも、
別れた後も彼が近くにいたら、
私は今の彼に気付けなかったし、
受け取る準備も無かったから。」

 

 

と振り返って
話してくださいました。

 

 

「まんまる」とは、
「あるがままで完璧」とは、
「しあわせ」とは、
何も常に穏やかで楽しくて、
いいことだけしかない状態のことではありません。

 

 

悲しみを感じているときに、
悲しむのは当然のことですし、
辛いときに落ち込むのも
「そのときの完璧さ」です。

 

 

そして、

何かを心から辛いと思えたからこそ
その奥に、
嘘偽りなく気付ける本心の望みがあり、
今度はそれを体験したときに、
しあわせやよろこびを実感できるのも、
かつて
「それが得られなくて、
辛いと思えた自分がいたからこそ」です。

 

 

1人1人の人生の起こる出来事は、
他の誰とも比べようが無く
すべての体験が
その人にとっての目的に沿って
完璧に配置されていて、
そのどれも一つとして
要らないものはありません。

 

 

その観点から見ると、
今現在パートナーがいる・いない、
周りと比べてどうか、など、
あなたの外側で起きている現象はどうであれ、
あなたは今ここでの完璧な
まんまるな世界を実感することができます。

 

 

1人で「まんまる」を味わうために
例えば高級ホテルに行ったり、
パワースポット巡りをしたり、
自分が好きなことや、
しあわせを感じられることだけを
すればいいわけではありません。

 

 

まずは、
今の自分自身の中で起きていることを知り、
本心からの望みを認めることが大切です。

 

 

そして、例えば、
どんなあなたも丸ごと受け止めて
大事にしてくれるパートナーと
お付き合いしたいなら、
それを心から望むと共に、
既にその望みが叶っていたら、
どうするかを自分に問いかけ、
今ここから1人でもそれを実践します。

 

 

その行動を取るのがあなた1人でも、
既にまんまるな世界にいることに
かわりはありません。

 

 

今既にまんまるな世界にいるという実感が、
あなたの内側に蘇ってくるほどに、
自分にとって不要なものを欲しがる気持ちが消え、
同時にますます本当に望むものが明確になり、
それに気付いて素直に受け取って
深く満たされている実感も増し続けていきます。

 

 

なぜなら、
それが本来のあなた自身の姿だからです。

========================

〜あと1人入れます(^.^)〜
【4/29(月祝)まんまるカフェ】
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/events/339963

 

 

【個人セッション】
今年1月に実施して大変ご好評をいただきました
都内の開放感溢れる素敵な個室セッションルームでの
対面個人セッションあと2枠のみ受付可能です😊

・4/28(日)13時〜15時
・4/29(月)16時〜18時

《公式サイトオープン記念割引実施中♫》
☆個別のご相談はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form/360

 

 

🌸好きな人に大事にされたい方へ🌸
運命のパートナーとしあわせな結婚生活を
送り続けたい方のための実践プログラム
【まんまる婚実践グループトレーニング】
https://resast.jp/events/337842

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

by ogawa ogawa お茶会

4/29(月祝)まんまるカフェやります♫

 

こんばんは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

リクエストをいただきまして、
久しぶりにお茶会を開催します😊

 

 

場所は清澄白河の開放感に溢れた素敵なセッションルームにて🍀

 

 

私と会うのが初めての方も
お久しぶりの方もお待ちしています〜💕

 

 

【4/29(月祝)まんまるカフェ】

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/events/339963

 

 

 

 

 

【公式サイトオープン記念割引実施中♫】

同じ場所での対面個人セッション、
4/28と4/29にそれぞれあと1枠ずつ受付可能です😊

・4/28(日)13時〜15時

・4/29(月)16時〜18時

前々から迷っていた方はこの機会に是非どうぞ♫

*個人セッション
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

 

 

🌸好きな人に大事にされたい方へ🌸

運命のパートナーとしあわせな結婚生活を
送り続けたい方のための実践プログラム

【まんまる婚実践グループトレーニング】
https://resast.jp/events/337842

 

 

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

by ogawa ogawa クライアント事例

好きな人に大事にされる秘訣

 

こんばんは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

 

 

30代女性クライアントMさんのお話です。

 

 

お住まいが遠方で、
小さなお子さんを育てている最中のため、
月に1回の電話セッションを
継続的に積み重ねてきました。

 

 

Mさんにとっての最大の悩みは、
義理のお母さんとの関係性でしたが、
継続的なセッションを通して、

『私が絶対に正しくお義母さんが間違っている』

『お義母さんの行動や考えを変えたい』

という時に衝動的に怒りが湧き上がることを
自分事としてしっかり自覚され、

『お義母さんを変えようとしない』

という新しい関わり方を少しずつ練習しながら、
順調に関係性を育まれています。

 

 

そして先日、
直接お会いできる機会があり、
Mさんからのリクエストで、
まんまる婚のための歴史講座初回
をおこないました。

 

 

その後、
Mさんからいただいた
メッセージをご紹介します。

 

↓     ↓     ↓

=====================

 

先日は大切なことを教えていただき、
ありがとうございました。

 

あの後、
実家に帰省をして、
帰る時に母が、

「新幹線の中で子供と食べなさい」

と言って、
お弁当を作ってくれました。

 

私たちを送る直前で、
バタバタしていたんですが、
そんなことはおかまいなしに
手早く唐揚げを揚げて、
卵焼きを作ってくれました。

 

新幹線の中で、
それを食べながら、
すごく美味しくて、
やっぱりお母さんはすごいなぁと
思いました。

 

私は子供に、

「お母さんが大きくて
あなたの方が小さいんだよ
(あなたは守られている存在なんだよ)」

ということを
どうやったら分かってもらえるだろう?
と考えていたんですが、
私もこんな風に、
子供に美味しいご飯をたくさん
作ってあげようと思いました。

 

それと以前から、
幸子さんに学んだことを、
子供にも伝えていて、

「この家で一番偉いのはお父さんだよ。
二番目がお母さんで、
あなたたちを守るからね」

と言い続けていたら、
子供はそれを夫に言っているようで、
夫が私をますます大事にしてくれるようになりました。

 

普段、料理なんてしたことのない夫が、
「あなたに捨てられたら嫌だから」と言って、
買い物までしてシチューを作ってくれたのは驚きました。

 

親を尊敬するほどに、
自分が受け取れるものが増えて、
子供や夫に与えられるようになるのは
本当ですね。

 

これからもよろしくお願いします。

 

30代女性 Mさん

=====================

 

ご報告をありがとうございます。

 

Mさんは、
その時の気付きを
お母さんにも送りました。

 

するとお母さんは、
とても喜んでいたのだそうです(^.^)

 

 

 

 

「あれが足りなかった」

「本当はこうしてほしかったのに」

という体験は誰にだってあります。

 

 

Mさんにもそれはたくさんありました。

 

 

でも、
それ以上にしてもらったことも
数え切れないほどあります。

 

 

そもそも出産自体が、
命がけでしてもらったことです。

 

 

子供にはそれ以上のものを
親に返すことはできないし、
また返す必要もありません。

 

 

なぜなら親にとっては、
与えたものを子供が感謝と共に受け取って、
しあわせに生きていくこと以上の
喜びは無いのですから。

平成最後の対面個人セッションの募集です

おかげさまですっかり腰痛も良くなりました(^人^)
心配してくださった皆様、ありがとうございます。

 

今回ご紹介したMさんのように、
自分も大切な人達もみんなしあわせになる関わりを
作っていきたいという皆様へ。

 

今年1月に実施して大変ご好評をいただきました
都内の開放感溢れる素敵な個室セッションルームでの
対面個人セッションを若干名のみ募集します。

 

日時は、4/28(日)4/29(月)4/30(火)の3日間。

 

ピンと来た方は是非お待ちしています(^.^)

*個人セッション
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

🌸好きな人に大事にされたい方へ🌸

たった1人の伴侶と夫婦になっていくプロセスを
楽しみ続けたい方のための実践プログラム

【まんまる婚実践グループトレーニング】

https://resast.jp/events/337842

 

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

by ogawa ogawa クライアント事例

「好き」だけではうまくいかない理由

こんばんは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

 

 

 

先日、
よく晴れた日に
仕事終わりに待ち合わせて、
夫婦で明治神宮参拝をしてきました。

 

 

 

 

立派な夫婦楠(めおとくす)。
1枚目の夫婦並んだ写真の背景は
この夫婦楠です💑

 

 

 

 

 

神社をゆっくり散歩した後は、
夫オススメのお蕎麦屋さん鎌倉松原庵欅にて
美味しい穴子天そばをいただきました😊

 

 

 

 

私が夫と出会って結婚をして
夫婦として生活していく過程には、
こんな風に2人で一緒に出かけたり、
美味しいものを食べたりすることもありますが、
それだけではなく、
どちらかが体調を崩したり、
不調に陥ることももちろんあります。

 

 

ちょうど1週間ほど前には、
夫が「お腹が痛い」と言い出して
晩御飯も食べられずに寝込んだり、
つい昨日は私の腰痛が酷くなって、
夫に付き添って送り迎えしてもらって
鍼治療を受けてきたばかりです。

(セッションの予定を変更してくださった皆様、
ありがとうございます😭)

 

 

それで、
今日のタイトル
『「好き」だけではうまくいかない理由』
につながるのですが、
相手が不調の時にこそ「相手を大事にすること」は、
言葉で「好き」と言ったり
頭で「好き」と思うよりも
何百万倍も大切なことだと感じています。

 

 

私は今回、
夫が体調不良になった時に、
それまで何事もないと思っていた毎日の中で、
平常時の夫の笑顔や優しさ、
機転の利いた切り返しやジョークetc・・・
他にもどれだけたくさんのものを
自分がもらっていたのか
ということを痛感しました。

 

 

”もうこんなにもらっていたんだ”

 

 

”これ以上何を望むんだろうか”

 

 

と気付いた時に、
涙が溢れて止まらなくなって、
「いつもたくさんありがとう」と、
何度も言葉で伝えていました。

 

 

そして、
そんな出来事があった後の、
今度は私の腰痛発生時。

 

 

夫は大切な予定が入っていたところを
「あなたより大事なものは無いから」と言って、
予定を変更して私に付き添ってくれ、
車を運転してかかりつけの治療院にも
連れていってくれました。

 

 

過去の自分と比べてすごく変化したと思うのは、
夫のそういうあたたかさや優しさや素敵な所、
”彼は私を大事にしてくれる人だ”という体験を
私自身が素直に喜んで、
感謝と共に受け取れるようになったことです。

 

 

それは私自身も毎日の日常生活の中で、
夫との約束をおろそかにしなかったり、
夫のための食事を丁寧に作ったり、
部屋の掃除をしたり、
洗濯をしたり、
夫婦の生活を大切にするためのことを
主体的に楽しんでやり続けていることで、
お互いの与え受け取るバランスが調和して、
エネルギーが循環していることが大きいと思います。

 

 

『相手を大事にする』というのは
主体的な行動を伴うもので、
「好き」だけの段階では
それは困難です。

 

 

なぜなら、

 

 

「好き」は、
「欲しい」だから。

 

 

”私は彼のことがこんなに好きなのに、
どうして彼は私を大事にしてくれないんだろう?”

 

 

と感じる方は是非一度、
「私はあなたが好きです」という言葉を
「私はあなたから欲しいものがあります」
という意味で使っていないかどうか?
確認してみてください。

 

 

🌸好きな人を大事にできるようになりたい方へ🌸

たった1人の伴侶と夫婦になっていくプロセスを
楽しみ続けたい方のための実践プログラム
【まんまる婚実践グループトレーニング1期】
https://resast.jp/events/337842

 

 

 

※対面セッションは来週半ばより受付再開です😊

〜公式サイトオープン記念〜
🌸個人セッション割引実施中です🌸

*個人セッション
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

by ogawa ogawa クライアント事例

公式サイトオープン記念割引セッション実施中です

 

こんにちは。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子です。

 

 

先日のメルマガやブログ等で、
公式サイト公開のお知らせをしたところ、
たくさんの方からお祝いメッセージをいただきました。

 

 

皆様、ありがとうございます😊

 

 

今日はメルマガにて、

まんまる通信を読み続けて

5年目に入られた海外在住の日本女性Hさんとの

Skypeセッションを通しての考察と、

ご本人からいただいたご感想を紹介しています。

 

 

是非参考にしてください。

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

〜公式サイトオープン記念〜

🌸個人セッション割引実施中です🌸

*個人セッション
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

 

 

🌸まんまる婚をはじめよう🌸

たった1人の伴侶と夫婦になっていくプロセスを
楽しみ続けたい方のための実践プログラム

【まんまる婚実践グループトレーニング1期】
https://resast.jp/events/337842

 

夫婦になっていくプロセス。

※今日の画像は映画.comさんからお借りしました

 

 

こんにちは。

パートナーシップ専門コーチ

小川幸子です。

 

 

 

『この世界の片隅に』

 

 

 

個人セッションやグループトレーニングで、

クライアントの皆さんに

オススメする映画です😊

 

 

 

 

私がこの映画を通して、

クライアントの皆さんと共有したいことは、

私たちの祖父母や曾祖父母の若かりし頃でもある

戦前・戦中の日本人にとっての結婚観です。

 

 

 

この画像は物語の主人公・すずさんと、

伴侶となる周作さんの結婚式の場面ですが、

いわゆるイマドキの結婚式のような

ラブラブハッピー感💕は皆無です。

 

 

 

そして、

戦後生まれの女性の多くは、

ラブラブに見えない結婚を一方的に、

【不幸と不自由の象徴】のようにとらえています。

 

 

 

「かわいそうな人たち」

 

 

「ああなりたくない」

 

 

「なんで結婚するのか分からない」

 

 

「私はいつもラブラブでいたい」

 

 

「だから自分が本当に好きな人といたい」

 

 

「私が好きになれない人はヤダ」

 

 

「私が魅力を感じられない人はヤダ」

 

 

「私の理想が叶わない人はヤダ」等々。

 

 

 

でも、その一方で、

自分から見える不幸を排除し続けて、

対極にある理想に執着し続けようとする人たちほど、

いざ結婚したくてもなかなかできなかったり、

実際に結婚しても伴侶やその家族の欠点が許せずに

安らぎやしあわせを感じられなかったり、

時間が経てば経つほどに、

一番の望みがどうしても叶わない人生を

送ることになっていく現実があります。

 

 

 

ちょうど映画の中に登場した

周作さんのお姉さんが、

”私の人生は私個人の自由で、

すべて自分の思い通りにできる”

と言わんばかりに、

当時の女性の最先端をいく洋服に身を包み、

自由恋愛の末に結婚をした後の展開が、

何か暗黙の教訓のようにも感じられます。

 

 

 

これは恋愛結婚を否定しているんじゃなくて、

結婚して夫婦になっていくということは、

一気に完成形にスイッチするようなものではなく

時間をかけて少しずつ積み重ねていくプロセスが

本当の醍醐味だということがわからなくて、

目的がズレたまま苦しみ続けている人が

多いように見えるということです。

 

 

 

そもそもこの世界に、

最初から夫婦だった人たちなんていないし、

 

 

 

だからこそ、

目の前で起きることに1つ1つ向き合いながら、

夫婦になっていくプロセスを積み重ねていって、

少しずつ夫婦になっていきます。

 

 

 

そこで、

『絵に描いた誰かのような理想のしあわせ』

にばかりとらわれていると、

一番大切な今目の前にある自分自身のプロセスに

全力で抵抗し続けることに必死になって、

そうとは知らないままただ自分を疲れさせて

かけがえのない時間を失っていく一方です。

 

 

 

そこから抜けて、

今の自分の人生にあるものに気付き、

満たされながら進む先に繋がるご縁を

大切に受け取って、

少しずつ夫婦になっていくプロセスを

楽しんでいきたいという方は是非、

一定期間の継続トレーニングを通して、

ご一緒していきましょう😊

 

 

 

 

🌸お知らせ🌸

現在進行中のまんまる婚実践グループトレーニング1期。

初回の日程が合わなかった方からお問い合わせをいただき、

追加で初回(2日間)を開催する運びとなりました。

 

日時は 5月25日(土)10:00〜17:30

5月26日(日)10:00〜18:30 です。

 

土日の2日間両方参加で初回となります。

また近日中に改めて、

全スケジュールと詳細を記載した募集ページを

ご案内いたします。

気になっていた方はどうぞ

日時を確保しておいてください🎵

 

 

 

 

〜個別のご相談はこちらからどうぞ〜

🌸4月限定割引実施中です🌸

*個人セッション
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

別れを後押しするときと別れないことを後押しするとき

こんにちは。

パートナーシップ専門コーチ

小川幸子です。

 

 

 

すっかり春ですね🌸

 

 

 

毎月恒例の夫婦会議、

4月は夫婦で桜を撮りに行ってきました。

 

 

 

・・・のはずが、ネコがメインになっている夫の写真😆

 

 

夫の視界やセンスは私にとってとても新鮮で、

改めてそういう所も含めて大好きだなぁと感じました。

 

 

結婚して7年目に入っても、

日々、お互いに新鮮な驚きやトキメキを感じながら、

なおかつ絶大な安心と共に穏やかに生活できる日常が

何よりもしあわせな今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

『別れを後押しするときと、

 別れないことを後押しするとき』

 

 

 

恋愛や結婚生活にまつわるご相談の中で、

クライアントの皆さんがもっとも悩むポイントが、

 

 

「本当にこの人でいいんだろうか?」

 

 

「別れた方がいいのか?別れない方がいいのか?」

 

 

です。

 

 

 

ご本人自身が心から、

「しあわせなパートナーシップを築きたい」

「愛が深まり続ける結婚生活を送りたい」

と望んでいるのであれば、

一通りお話を聴いた上で私から、

 

 

「きちんとお別れするときですね」

 

 

と後押しするときもあれば、

逆にご本人は別れを決意していても、

 

 

「あなたから別れを決めるのは違います」

 

 

とお伝えすることもあります。

 

 

 

今現在の私は、

《困難を理由に目の前の関係性から逃げずに、

乗り越えるプロセスでより愛と絆を深めていける》

という方向性のメッセージを出していますが、

もちろんそれは、

相手が誰彼かまわずに、ということではありません。

 

 

 

たとえば、

「パートナーが欲しい」

「結婚したい」の動機が、

《孤独から逃げたい》

という人たちがいます。

 

 

周りはどんどん結婚して

家族が増えて、

しあわせになっているのに、

自分だけが取り残されて

1人になっちゃうかもしれない・・・

 

 

そんなの寂しくて耐えられない・・・

 

 

1人ぼっちになりたくない・・・

 

 

 

ご本人が実際に感じているのが

自分にとっての不都合な状況に対する

不安や怯えや恐れであるとき、

どんなに口では、

「自分を大切にしてくれる人としあわせな結婚をしたい」

と言っていても、

実際に惹かれてしまうのは、

それが夢でも空想でも痛みでもいいから、

1人ぼっちで孤独な自分から逃避させてくれる相手です。

 

 

既婚者や彼女がいる相手や、

自分を大切に扱う気がない相手にばかり惹かれる女性は、

特にその傾向が強く現れます。

 

 

「私は誰にも必要とされていないんじゃないか」

「誰からも好かれていないんじゃないか」

「誰の役にも立っていないんじゃないか」

「私だけが誰とも繋がっていないんじゃないか」

 

 

そんな孤独への恐怖から引き合う相手は、

同じように孤独への恐怖を持っているので、

最初は磁石が引き合うように、

似た者同士で傷を舐め合いながら、

お互いに強力な味方を得たような気持ちになります。

 

 

でも、

そもそもが2人とも

《不都合から逃げたい者同士》なので、

結婚して家族として繋がっていく段階に差し掛かると、

途端にギクシャクして停滞し始めていきます。

 

 

私の元にご相談に訪れる方々は、

大抵の場合、自分が孤独から逃げたくて、

今の相手と引き合っている自覚はありません。

 

 

だからこそ、

「別れた方がいいのか?別れない方がいいのか?」

と悩まれます。

 

 

でも、

今もっとも大切なことは実はそこではなく、

たとえ目の前の相手と別れようが別れまいが、

ご本人自身が恐れで動き続けている限りは、

どうしようもなく同じような相手にばかり惹かれて、

どうしようもなく堂々巡りするだけという事実を

認めることができるかどうかです。

 

 

まずはそこを認めて、

今までとは違う動機で動き続けていくとき、

ご縁の無い離れる相手とは離れていき、

再び出会い直せる相手とはその機会が訪れます。

 

 

 

〜より詳しいご相談はこちらからどうぞ〜

🌸4月限定割引実施中です🌸

*個別のご相談はこちらから
https://www.reservestock.jp/page/reserve/360

 

 

 

 

😊より深い学びはこちらから😊
☆無料メルマガ
まんまる通信
http://www.reservestock.jp/subscribe/287

by ogawa ogawa クライアント事例

男性に嫌われたくなくて本音を抑えるほどにますます粗末に扱われてきましたが、今は最愛のパートナーに本音を言えるようになり相手もそれをしっかり受け止めてくれます

 

『パートナーがいる男性との関係、
 恋愛がうまくいかないことや、
 結婚を望んでいるのに望みから遠ざかっていることに
 悩んでいたため継続コーチングを受講しました。 

 

 コーチング期間中に、
 私は大きな勘違いをしていたことに気付きました。

 

 それは、
 私の抱えていた恋愛の悩みの原因が
 両親にあると思っていたことです。

 

 私の両親は幼少期から喧嘩が絶えず、
 不仲の末に離婚をしました。

 

 私はこんな両親のもとに生まれてきてしまったから
 しあわせな恋愛や結婚はイメージできないし、
 上手くいかなくて当然だ、
 だから周りの人たちは私の傷やコンプレックスを
 癒すために私をケアするべきだと思っていたのです。

 

 そして、私は無意識のうちに
 周りからチヤホヤされることを自分の価値と
 思い込んだ行動による失敗パターンを
 繰り返していました。

 

 幸子さんとの継続コーチングを通じて、
 私は本当の望みから逃げる癖を
 超えることができました。

 

 そこから私は徐々に、
 周りの環境に左右されず、
 自分の人生を主体的に生きていけるように
 なりました。

 

 コーチング期間中に現在の夫に出会い、
 その後もお付き合いを深めて結婚し、
 これから出産を控えていますが、
 初めての育児や生活環境の変化に
 戸惑うこともあるかと思います。

 

 でも、幸子さんとのコーチングから
 数年経った今でもあの時学んだ、
 周りの人達の人生を尊重し、
 同時に自分の人生を主体的に生きる
 という生き方は私の大きな軸となっています。

 

 その軸によって、
 多少の迷いや不安も乗り越えていける
 自信に繋がっていると実感しています。

 

 幸子さんのコーチングで自分自身の課題を明確にし、
 主体的に取り組んでいくことで、
 その時の悩みが解決するだけでなく、
 その後の人生の指針も得られました。

 

 あの時、悩みのドン底にいた私を
 ただ癒すだけでなく、
 時には心に刺さる言葉で考える機会を
 与えていただいた幸子さんに
 今もとても感謝しています。                

 

                30代女性 Tさん

 ・継続コーチング3クール(18セッション)受講』

by ogawa ogawa クライアント事例

離婚寸前まで行きかけた危機が夫婦の絆を深める機会となりました

 

『結婚18年目にして、

夫の2度目の浮気が発覚したことを機に、

「私は本当はこれからどうしたいのか?」

考えても考えても答えが出ない日々が続き、

「私が本心から納得のいく決断をしたい」と思い、

幸子さんの継続コーチングをスタートしました。

 

 

最初の頃は、

自分の気持ちがわからずに

「夫を信じてやり直そう!」

と決意した数分後には、

「やっぱり許せない!

 慰謝料取って別れてやる!」

と、まるっきり正反対の自分になったり・・・

気持ちの上り下がりが大き過ぎて

自分で自分が信じられずに、

もがき続けたこともありました。

 

 

でもそのときに初めて、 

今まで私がお世話していたつもりのみんなからの支え、

やさしさ、

家族の大切さを改めて感じることができました。

 

 

家族、仲間、仕事、先輩、

たくさん頼っていい、

支えてもらっていい、

みんなが支えてくれる、

ひとりじゃない、

鎧を脱いでいい、

1人で頑張り過ぎなくていい、

肩肘張らなくていい、

たくさんの幸せをもらい感謝です。

 

 

セッションを重ねる中で、

自分の本当の気持ちも

夫の本当の気持ちも

それが何であれ操作しようとせず

受け止められるようになりました。

 

 

そして夫と話し合いをして

やり直していくことに決まり、

彼と一緒にしあわせな夫婦で居続けるために

私の方から素直に愛情を注げるようになりました。

 

 

振り返ると、

私には夫婦という覚悟が無かったと思いました。

 

 

自分がどれだけ

幸せですでに愛されているのか、

日々感じており、

毎日、どれだけ私が幸せだったのか、

わかっていたつもりなのに・・・

怖くて受け取れていなかったと、

思いました。

 

 

今回、夫にぼそっと、

「キミは、いつも、

 俺じゃなくてもいい、といっていた」

と、言われました。

 

 

私はそんな言葉を言ったつもりはないのに、

どこかで、思っていた、怖くて、

伝わっていました。

 

 

本当は、安心して、

守ってもらいたかったのに。

それも、言葉で伝えました。

言葉でちゃんと伝えることの

大切さを感じています。

 

 

また、それまでずっと、

結婚指輪が割り勘だったことが

どうしても許せなくて、

夫に指輪を求め続けましたが、

17年間買ってもらえませんでした。

 

 

それがコーチング期間中に、

私は何も言っていないのに

夫の方から、

「指輪のサイズ何号?」

と聞いてきて、

「結婚20周年記念に

 俺が選んだのをあげたいから

 待っててほしい」

と言われ、

プレゼントされることになりました。

 

 

また、

以前から食事での健康管理や、

ヘッドマッサージ等、

夫のために良かれと思って

私が一生懸命尽くしても

全然感謝されなかったのに、

今は夫に喜ばれお礼を言われるようになりました。

 

 

今までも、

相手がくれなかったのではなく、

自分が本心から欲しいものに対して

相応しい振る舞いをしていないことで、

受け取れなかっただけでした。

 

まだまだこれから

スタートしたばかりの私ですが

もっと楽に

もっと素直に

怖がらず愛という本質を

しっかり受け取って

パートナーや周りの人へ

お返しできるスタート地点に

これたのだと思っています。

ありがとうございました。

        40代女性Aさん

 

・継続コーチング1クール(6回)
・セミナー1回 受講』

Top